5年生は社会科「わたしたちの生活と工業生産」の学習で、かがみがはら航空宇宙博物館と岐阜車体工業へ見学へ行きました。
航空宇宙博物館では、人類の飛行機開発の歴史や宇宙開発を支える日本の技術を学んだり、宇宙飛行士になるために必要な力を知り、模擬選抜試験を受けたりしました。目の前にある大きな飛行機やロケットの模型に驚き、思わず声を上げる姿がありました。模擬選抜試験では、忍耐力や協働性を求められる内容に苦戦しながらも粘り強く取り組むことができました。
岐阜車体工業では、社会科の授業でこれまでに学んできたことを実際の工場で見たり説明を聞いたりすることができ、暑い中でしたが目を輝かせながら熱心に話を聞いたり、自分から質問したりすることができました。
また、この見学は神渕小学校の5年生と一緒に行きました。一緒にお弁当を食べたり館内を回ったりする姿や移動中のバス内で会話が盛り上がる姿があり、今年もさまざまな活動をともに行いながら輪を広げていくことが楽しみになりました。