2年生国語の学習です。

昨年度の総合的な学習の時間の学習を生かしたプレゼンテーションを作成しました。

話の構成を工夫したり、提示資料の内容や量を考えたりしながら、自分たちの考えがわかりやすく伝わるよう取り組んできました。

4つのグループが発表しました。

「日本全体人口減少の中、七宗町に人をよびたい!」課題意識を聞き手にもたせながらの提案は見事です。

聞き手を引き付ける話しぶりも見事!

七宗町の魅力をスイーツで表現して売り出そうという企画。これは昨年度の取組を生かした内容ですね。

「どれくらいの金額で売るの?」「宣伝はどのようにするの?」質問も大変具体的でした。



すべてのグループが七宗町の魅力を表現したスイーツのプレゼンでした。

発表後、どのグループのプレゼンが伝えたいことがはっきり伝わったのか、一人一人が振り返りました。

どのグループも魅力的な提案ができていました。
国語の一単元として終えてしまうのは大変もったいない内容です。主体性を育むよい企みにつながるといいなと思っています。
七宗町立上麻生中学校 
